食べる コープデリグループ 2025.3.31 【未来へつなごう】牛乳・乳製品を飲もう!食べよう!酪農家応援レシピコープデリグループでは、日本の酪農を応援しています。酪農生産者が愛情込めて育てた牛からの恵みを余すことなくいただくために、牛乳を「飲む」こと、牛乳や乳製品を料理などに取り入れて「食べる」ことで、酪農生産者を応援しましょう! #レシピ#日本の酪農#未来へつなごう#牛乳・乳製品#食べて未来へつなごう#飲んで未来へつなごう
食べる コープデリグループ 2025.3.31 【にこにこレシピ】白味噌仕立てのかきグラタンかきの美味しい季節に一度は作りたいグラタン。 ちょっとしたコツで、かきの身が縮まずプリッと美味しく作れます。 ホワイトソースの味付けには塩を使わず、みそを使うとコクのある味に仕上がります。 ぜひ作ってみてくださいね。 #レシピ
食べる コープデリグループ 2025.3.31 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:包丁いらずの絶品しらすごはんしらすにはコープサステナブルシリーズを使用。アボカドやネギはカット済みの冷凍食材のため、炊飯以外には包丁も水も使わないサステナブルな料理です。やさしい味のしらすごはん。時間がないときにササっとつくれるのも魅力です。 #サスシェフコンテストレシピ#レシピ#夏のお助けレシピ#夏休み応援
食べる コープデリグループ 2025.3.25 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2025年4月号)お祝いにも、ふだんの食卓にもぴったりの2つのレシピを紹介中。「蒸し器がなくても作れる茶碗蒸し」、CO・OP厚焼笹かまを使った、春らしさを食卓に彩る「笹かまアボカドのわさびマヨ和え」。ぜひ作ってみてね♪ #お弁当レシピ#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.3.24 【にこにこレシピ】鯛のふんわり塩唐揚げお刺身はもちろん煮ても焼いてもおいしく召し上がれる鯛。 お子さんにもうれしい唐揚げにしてみましょう。ぜひ作ってみてください♪ #レシピ
食べる コープデリグループ 2025.3.17 【にこにこレシピ】ロール白菜ラタトゥイユ仕立て白菜を使ったボリュームある一品。ラタトゥイユも一緒に作れるので、多めに作って、そのままでも、パスタにかけてもおいしいです!ぜひ作ってみてください♪ #レシピ
食べる コープデリグループ 2025.3.17 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:葉も茎も捨てないブロッコリーポタージュブロッコリーの茎や葉っぱも丸ごとおいしく食べられるのをご存知ですか?栄養満点で捨てるのはもったいない!ミキサーを使って、誰でも簡単に作れます。口当たりやさしいスープができあがり♪ #サスシェフコンテストレシピ#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.3.10 【Let's Cook 今月のレシピ】(広報誌2025年3月号)お祝いにも、ふだんの食卓にもぴったりの2つのレシピを紹介中。「蒸し器がなくても作れる茶碗蒸し」、CO・OP厚焼笹かまを使った、春らしさを食卓に彩る「笹かまアボカドのわさびマヨ和え」。ぜひ作ってみてね♪ #ひなまつり#ハレの日レシピ#レシピ#広報誌
食べる コープデリグループ 2025.3.10 【にこにこレシピ】生姜香る鶏だんごと青梗菜のとろーり煮"とろみのついたお汁も飲める煮物はいかがですか。 生姜風味の熱々鶏だんごがおいしいです。水溶き片栗粉を入れるひと手間がポイント!ぜひ作ってみてください♪ " #レシピ
食べる コープデリグループ 2025.3. 3 【にこにこレシピ】豆乳ポテトグラタンコープの無調整豆乳を使い、ホワイトソースなしの簡単なグラタンをご紹介します。じゃがいもはきれいにつぶさず、あえてつぶつぶ感を残すようにするとよりおいしいですよ♪ #レシピ
食べる コープデリグループ 2025.2.24 【にこにこレシピ】はまぐりのお吸い物お祝いの席の縁起物として、ひな祭りやお食い初めなどでも定番料理のはまぐりのお吸い物。コープの白だしを使えば、簡単に味が決まります。菜の花を添えると、春気分も味わえます。 #ひなまつり#レシピ
食べる コープデリグループ 2025.2.24 【サスシェフコンテスト】入選レシピ:おさかなだけのパラパラミンチを使ったじゃがいものそぼろ煮ひき肉の代わりにサステナブルな商品である認証ラベル付き魚のミンチを使うことで、あっさりした美味しさになります♪じゃがいもは皮ごと使うことで、手間もかからず、ゴミも削減! #サスシェフコンテストレシピ#レシピ